活動報告
2019/11/02
10月22日から31日まで
活動報告
今日は11月2日。秋らしくなってきましたが、10月後半の台風被害の復旧がまだまだで、被災地には心からお見舞い申し上げます。11月となり今年もあと2ヶ月弱で、12月8日のディナーショーがあと1ヶ月に迫ってきました。皆様のご参加をお待ちしております。遅くなりましたが、10月後半の活動報告を致します。
山梨・長野方面に
10月22日~27日
10月22日(火)に甲府歌謡祭のために、山梨・長野方面に移動しました。宿泊は八ヶ岳高原です。夜は寒くストーブを炊きました。周りの木々は色づき綺麗な紅葉が真っ盛りでした。
11月23日(水)は午後から甲府市に移動し、夕方から甲府歌謡祭の会場のYCC県民文化ホールで、スタッフ9名と翌日の仕事分担や、歌謡祭の流れや約束事の確認をした後、翌日の会場設営や準備をしました。
11月24日は甲府歌謡祭、26日は甲斐市で「マイク河原と歌仲間の会」を行い、27日に横浜に帰宅しました。
第7回甲府歌謡祭
10月24日 甲府市YCC県民文化ホール
私の故郷甲府市で7回目の歌謡祭ですが、台風19号の被害で中央線の特急が不通で来られないお客様もいらっしゃいました。とても残念でしたが台風のためですので仕方ありません。良かったことは台風のため交通止めが1週間以上続いていた中央道が2日前から全線開通したことで、首都圏から車で来るお客様は予定通り来ることが出来たことです。ゲスト歌手は山梨県出身で私と同じ高校を卒業された清水まり子さん、川野夏美さん、山口ひろみさん、入山アキ子さん、パク・ジュニョンさん、一条貫太さんでした。地元の歌手も15名ほど参加して午前の部と、午後の部の2回公演でした。
ゲスト歌手の素晴らしい歌とトークをお客様は楽しめたようで、帰りがけには皆さん揃って「良かった~」「楽しかった」と言って下さいましたので、ほっとしました。また地元で活躍されている歌手の皆様も熱唱されていました。
私は新曲の「令和の願い」と「甲斐に春呼ぶ神代桜」、それに地元の歌「甲府ブルース」、カバー曲は「イヨマンテの夜」を唄いました。多くの皆様のお陰で無事に、盛大に、楽しい歌謡祭が終了し、ほっとしました。そしてやって良かったという満足な思いが沸き上がってきました。台風の合間に、台風の影響も少なくなった状況で開催でき、運が良かったと思います。ご関係の皆様、ご協力ありがとうございました。
10月26日 甲斐市で
「マイク河原と歌仲間の会」
毎月開催のこの会も10月で今年は最後です。満員のファンの方と一緒に楽しみました。ほとんどの方が甲府歌謡祭に来て下さった方です。今回初めて参加の方も2名いらっしゃいました。皆さんの歌を1曲ずつコメントを書いて差し上げました。また今月の新曲レッスンは、今月発売したばかりの私の「令和の願い」でした。既に私からCDを買っていた人はこの日「令和の願い」を唄っていました。嬉しいですね。11月以降は寒くなり、雪で道路も心配ですので、この会は来年の4月頃までお休みです。皆さん楽しみにしていて下さるようで嬉しい限りです。
マイク河原と楽しく歌うカラオケレッスン
10月28日、上大岡のセイコー様で
毎月第4月曜日に開催のこの会をスナックセイコー様で開催しました。20名ほどの参加者でした。初参加の方も4名ほどいました。新曲は私の「令和の願い」をレッスンしました。10月9日の「はまかぜ歌謡祭」に参加された方も数名来られていました。入賞された方もいらっしゃいましたし入賞されなかった方もいましたが、仕方ないことですね。入賞しなくても皆様の上手な歌を聴いて勉強になりますし、歌の好きなお友達も出来ますので、歌謡祭はためになると思います。
10月29日 高円寺
パラダイス様 訪問
東京・高円寺駅前の「パラダイス」様に友人と伺いました。最初は空いていたお店もだんだんとお客様が入り、結局はいつもと同じくらいのお客様が来ました。私は歌を聴いて貰う立場なので、大勢のお客様は大歓迎です。新曲「令和の願い」「甲斐に春呼ぶ神代桜」そして、「浮き草ブルース」を唄いました。お客様の反応は「浮き草ブルース」が唄えそうだというものが多かったです。歌の上手な方が多く、聴いていても楽しかったです。写真は撮りませんでしたので、残念ながらありません。
10月31日 入間市
ラブストーリー様 訪問
毎月1回は訪問していますラブストーリー様に伺いました。私の歌を沢山歌って下さる方もお待ちかねでした。私は新曲をこのお店で初めて皆様に聴いて頂きました。「令和の願い」を唄いますと言って下さる方もいれば、「浮き草ブルース」が唄えそうですと言って下さる方もいました。私は度の歌でも唄って下されば嬉しいです。この日も「横浜のベイ・ブルース」「道」「ひばりの岬」「愛しき故郷」等の私の歌を唄って下さいました。有難うございました。